八葉の日記

日々、感じたことをまとめる場として利用する

クラス図について... その2

UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION) 作者: マーチン・ファウラー,羽生田栄一 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2005/06/16 メディア: 大型本 購入: 8人 クリック: 254回 この商品を含むブログ (93件) を見る 5章読んでいて、使っ…

シーケンス図

システムの動的構造(振る舞い)をモデル化に使用する。特にクラスやオブジェクトなどの何らかのモノの間のコラボレーションを記述する。 アルゴリズムやループを書くのが目的じゃなくて、コラボレーションを記述するのに便利なダイアグラム。なので、練習以外…

契約による設計(Design By Contract)

クラスやメソッドの事前条件、事後条件、不変条件を明確に表明する設計手法を、契約による設計(Design By Contract)という。 ■事前条件 [内容] 実行前に満たすべき条件。例えば、引数には0以上の整数、NULL以外のポインタ、パラメータクラスは初期化している…

クラス図について

UMLといえば、これって感じだと思う。 クラス図って? システム(対象)の静的な関係を示すことに用いる。 示すのは、 ・クラス名称 - プロパティ(属性もしくはクラスの関連) - 操作 - クラス同士の関連とその制約 (汎化とかコンポジット、多重度、多重の場合…

開発プロセスについて、ちょっと纏め

UMTP Lv2をうけようと思うので、プロセスをちょっとまとめ ■ウォーターフォール型プロセス プロジェクトをアクティビティ(要求分析、設計、コーディング、テスト)に分けて管理する。 [特徴] ・滝のように流れが決まっていても、流れを上流にさかのぼることが…

SVN Blame

コードをSVNやGitで管理していると、このコードをいつだれが変更したか しべたいことがある。 そんなときは、Blameを使うと各行ごとにだれがいつ変更したか表示される。

プレゼントしたい本ということで...

「プレゼントしたい本」ということで、数学ガールという数学の読みものをプレゼントしたい。特に数学が嫌いな人に読ませたい。 理由は、大学の時に、これをよんで目からウロコの思いをして、テンションがバカ上がりしたから、「もう高校の時の数学の授業って…

「君の名は」興行収入がすごいことに...

Yahooみてびっくり。 「君の名は」の興行収入が3週間で、60億こえてるってさ。 headlines.yahoo.co.jp 3回目見に行こう...

久しぶりにHaskell

Haskellの練習サイト 本とかで写経していても、いまいち自分一人で書けるように なっていないので、練習しよう! H-99: Ninety-Nine Haskell Problems - HaskellWiki

追加:新人エンジニアに向けオススメ書籍

以前、ブログにて新人エンジニア向けの書籍を紹介しましたが、大切な本を忘れていました。 konboi-kun.hatenablog.com 前回紹介した書籍は、業務に直結する内容で時間がかかっても読んでほしいものでした。しかし、新人となれば、まず、"仕事の心構え"がわか…

キャンセルを伴う継承

新装版 マルチパラダイムデザイン 作者: ジェームス・O・コプリン,James O. Coplien,平鍋健児,金沢典子,羽生田栄一 出版社/メーカー: ピアソン桐原 発売日: 2009/12/01 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 41回 この商品を含むブログ (6件) を見る 読んで…

SOLID原則

アジャイルソフトウェア開発の奥義 作者: ロバート・C・マーチン,瀬谷啓介 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2004/06/30 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 236回 この商品を含むブログ (146件) を見る SOLID原則、いい設計のための…

(詰まったところ)「JS+Node.jsによるWebクローラー/ネットエージェント開発テクニック」

JS+Node.jsによるWebクローラー/ネットエージェント開発テクニック 作者: クジラ飛行机 出版社/メーカー: ソシム 発売日: 2015/08/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る JavaScriptの勉強に上の本を読んでいますが、詰まってしまいました…

パッケージ設計のポイント

アジャイルソフトウェア開発の奥義 作者: ロバート・C・マーチン,瀬谷啓介 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2004/06/30 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 236回 この商品を含むブログ (146件) を見る 上の本に書いてあった内容の…

新人エンジニアに向けオススメ書籍

エンジニアとして就職したけど、何をするのか不安で一杯。そんな、新人エンジニアにオススメの書籍を紹介しようと思います。 書籍もありますが、中古や専門書のある大きい図書館を使うとかして、やりくりしてください。 ①リーダブルコード リーダブルコード …

Linux環境向けのtchar.h

ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 作者: 青木峰郎 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2005/07/27 メディア: 単行本 購入: 35人 クリック: 450回 この商品を含むブログ (150件) を見る 前回の…

tchar.hはLinux環境には存在しない!

プログラムで文字列を扱うときに、Windows環境ではTCHAR型を使う。しかし、このコードをLinux環境でビルドしたら、_Tの定義がない、TCHARの定義がないと大量のコンパイルエラーが吐かれた。 以下の"Portable Libraries and TCHAR"を見ると、ほとんどのポータ…

googlemockがVS2013でビルドできないどーーー

最近、プロジェクトマネジメント関連で以下のサイトを見た。 プロジェクトマネジメント ワンポイント講義 わかりやすいくて、おすすめ。 WBSがプロセス中心か成果物中心かとかは、自分の業務でちょうどポイントになっているところなので参考になった。 担当…

C++でGoogleTestを使ってみました。 ※なぜか、CMakeでVisualStudio2010ではConfigureできなかったので、2012で Configureした。

Hoogle

Haskellの標準ライブラリのドキュメントがあると聞いたのでメモ。 知らべたい関数を以下で検索すると見つかる。 Hoogle:https://www.haskell.org/hoogle/ Hoogleって....。Googleの影響ってすごいな... 使い方は、また明日まとめよ。。。

高階関数

Haskellでは引数に関数をとったり、戻り値で関数を返したりできる。このような関数を高階関数という。 なお、Haskellではすべての関数は引数を1つとる関数であるため、引数を2つとっている関数は、カリー化という仕組みで解決している。 カリー化 - Wikiped…

Haskelメモ(1)

Haskelの型の読み方をよくわすれてしまうのでメモ(参考にした本は一番下に記載) まず、Haskelは:t で型を見れる。 >|haskel| :t FalseFalse::Bool ||< 上にでてくる表記v::Tは「vの型はTである」を表現している。 ちなみに「e::T」と書くと式eを評価すると型…

書き始め

①技術力向上 僕は仕事でC++を5年間使用している。C++の書き方は、"手続き型"、"オブジェクトデザイン"、"関数型"と幅が広く、実にいろいろな書き方ができます。 最近聞いた話の中で関数型言語は、宣言的にコードを書けるので保守性が容易になると聞き、手を…